三上山・十二坊地図三上山   地図十二坊
   432m    405m
H17年12月14日 晴れのち曇り
                  メンバー 乱丸&のこ
本日は水曜会の忘年登山の予定であったが前日からの大寒波襲来で交通網は寸断、北陸道も通行止めが有ったりと散々な状態で急きょ中止になりました、滋賀県北部は大雪警報が出ているが南部は晴れのち曇りの予報に変わり南部の山へ出かける事に、先月オフ会で登った金勝アルプスの眼前に見えた三上山(近江富士)に登る事に偶然にもSIVAさんが登った写真があり、行くしかないでしょう、この山は小学校の時に石こ山、ムカデ山と呼んでいて父親と一緒に水晶を採りに登った事があります、しかし登ってみると昔の記憶は無く水晶のある場所も解りません、多分反対方向だと思うね、この山を7巻半した「大ムカデ」を武将「俵藤太」が弓矢で退治したので最近は居ないなあ。毎年9月23日から11月3日までは、三上山の御上神社所有地が松茸山となるので、すべての登山道について登山だけでも入山券(初穂料/大人500円)が必要です。ふもとの御上神社で購入してください。
低い山なのに出会った人は三十人位で人気のある山なんですね、本当は緑化公園へ縦走しなくては面白くないそうです石のトンネルや古代峠、びわ峠があるらしい、しかし車の回収を考えると、やめ、九時に登って下りたら十一時だった、早すぎるのでヤマケイ12月号の263頁に十二坊山というのが岩根山とも言うんですがNHKのアンテナの立っている山で三上山から近く十二坊温泉の駐車場から登ります、しかし山頂まで車道があったが工事関係者用ですね。

良く守山へ抜け道をする道沿いから見る三上山バックは青空、良いんでないかい。 車を止める場所が解らず広場に止めたのであるが登山口に駐車場があったのだ知らなかった。
登山口の案内板が裏道から登る事にしたが表から登る方が楽しくてお奨めですなあ。
天保義民碑の所に駐車場があるが、入る道は狭い。
裏登山口には厳重な柵に鍵が掛けてあり短い足で転けそうになりながら乗り越えます。 山頂かと思ったら東竜王だと。
こちらが三上山山頂で鳥居と社が立派すぎまんな、8号線を挟んで反対側に御上神社が有る。 びっくりしますなあ、息子の通っていた保育園だ、きょうりゅう組さんでも楽勝だす。
最近どこぞのHPで多分、尼ヶ*の人だろうと思う同じ場所のショット。 青空です愛宕山から大文字、ポンポン山まで見えてます素晴らしい。
先月登った金勝アルプス、今度はこちらから。 烏丸半島の風車、琵琶湖博物館があります。
比良山系は真っ白です裏側は大雪警報が出てるんですね。 伊吹山の方面の空は真っ黒。
割岩だそうだ昔こういう感じの所で水晶を採ったような気がするが石英は無いね。 妙見堂跡が崩壊してる登山口に綺麗なのが。
話題のツブラジイが解ったコジイ・ぶな科きっと、つぶらなジイなんでしょう。 魚釣岩、昔は琵琶湖の水がここまで有ったらしい、この上で魚釣りか当時バスもブルギルも居なかったんだろうなあ。
ヤマケイに載っていたので登る事に十二坊温泉ゆららの駐車場に登山口があり車も沢山。 ちゃんと案内板があり遊歩道と書いてある。
殆ど緩やかな道で所どころに木の階段があり一時間ほど。 山頂は砂の禿げ山みたいで木が生えていない。
三角点もある。 車を止めてある十二坊温泉ゆらら。
山頂には東屋とトイレがありNHKの中継アンテナがあり併設してe-radioの設備と発電機 ヤマケイと同じショットかな
今度の鍋は食べきれなかった 我が家の方面は曇り空

しかしヤマケイに載っていたのにもかかわらず誰にも出会わなかった、マイナーやね、2山登併せて9時から午後2時までゆっくり、帰りに信楽に用事があったので飯道山の登山道を見に行き、その後用事を済ませ、お奨めだと言われ多羅尾温泉へ、雪があり遠い露天風呂は周りが凍り付いてます風が吹くと髪の毛が凍る所に有る。

大きくなるのがあるらしい!

inserted by FC2 system